top of page

おうち de 哲学 vol.4 水先案内人:松井 順子

哲学と言っても難しいものではありません

あなたの進むべき道を教えてくれる コンパス(羅針盤)のようなもの

 

お茶をしながら 語り合い それぞれの哲学を共に育ててゆけるといいなあと思います

 

そして みなさんのやってみたいことを 「トネリコの木」は応援します

その場所として使ってみたい方も ご相談ください

 

お好きな時間に来て頂いて構いません

美味しいお茶をご用意してお待ちしています

日時: ​2018年5月日(木)10:30 〜 16:00 

場所: 「トネリコの木」広島市西区・松井宅(詳しい場所はご連絡頂いた方にお伝えいたします)

お気持ち:各自のお気持ち

主催:一般社団法人ちいさなありがとう基金 21世紀共育ラボ

※トネリコの木とは

家の門を入った所にトネリコの木があります 北欧の神話では 聖なる木、世界を表す木と言われており 神々がこの木の下で会議をするそうです

日本でも世界樹や宇宙樹と呼ばれています

下記のメールフォームからお申し込みください。

※件名に「おうち de 哲学」参加希望とお書きください。

※複数人で受講される場合も、お一人ずつお申し込みをお願いいたします。

主婦、薬剤師、ライフコースカウンセラー(天占易学指導員)2005年~、気功指導師 2003年~

広島在住

日々の出来事から 魂の成長を深めてくれる気付きを得ることを楽しんで生きています

 

18~19年前 人生の中で苦しかった時期に気功に出会い心と身体が繋がっていることを実感し またその気功の師の哲学に触れ 私が探し求めていたものとやっと出会えたという喜びを感じたその日から 少しずつ心と身体の学びを深めてきました

 

現在 主婦、薬剤師の傍ら 天占易学を基本としたカウンセリングやワークショップ、また 自分自身で気を整える気功法をお伝えしています

 

カウンセリングでは 『話す=放す』が主なテーマになっています

 

迷いや悩みの多くは握りしめているものが放せないことのように感じます 握りしめているものは何なのかを先ず自覚し それを放すことで 本来の素の自分を取り戻し 心も体も軽くなり 穏やかになって頂けるよう心を尽くしております

 

気功法では 心身を整える呼吸法や簡単な動作で気を循環させる方法をお伝えしています

胆田を意識することで 身体と心が繋がっていることを実感して頂けるメソッドになっております

毎日を楽しく 心豊かに 皆さまとともに成長してゆきたいと願っています

メッセージを送信しました。

bottom of page